イズカサゴ    (カサゴ目 フサカサゴ科 フサカサゴ属) 学名 Scorpaena izensis
■拡大画像 ■拡大画像
 地方名
オコゼ、沖オコゼ、ニセフサカサゴ
 分布
北海道南部以南、東シナ海。に棲息。沿岸の水深80〜200mの砂泥底にすむ。
 特徴
腹鰭の前方域に全く鱗がない。 側線は急激に下降する。 フサカサゴより頭はやや平たく第一背ビレに黒い斑点がない。胸鰭や尾鰭に濃赤色紋が散在しているのが目立つ。
 釣り
真鯛狙いの外道で掛かることがある。主に底曳き網などで漁獲されるが、多獲魚ではない。
有各鰭に強い毒の毒腺があるので刺されないように要注意。
 料理
味は良く刺身、白身でしまった肉質なので、薄造り に向く。
他煮付け、唐揚げ、鍋がおすすめです。
味の評価
カサゴ目へ トップページへ 元に戻る