ヤナギムシガレイ     (カレイ目 カレイ科 ヤナギムシガレイ属) 学名 Tanakius kitaharai
■拡大画像(有眼側) ■拡大画像(無眼側) ■拡大画像
◆ 地方名
アカガレイ、ササガレイ、ナガガレイ、ホソバガレイ、ホソクチ、若狭がれい
◆ 分布
日本海、北海道南部以南、東シナ海、黄海、東シナ海、渤海に分布。200m.以浅の砂泥底に生息。
◆ 特徴
カレイ類の中では小型で25cm前後。一時は「幻の魚」と言われた高級魚だが近年漁獲量も増えている。
ムシガレイ
に似るが、柳の葉のように、体が細長いからこの名が付いた。
◆ 釣り
◆ 料理
カレイ類の中では最も美味しい種類の一つ。特に冬場の一夜干しは絶品。他煮付け、空揚げ。
味の評価
カレイ目へ トップページへ 元に戻る