シマウシノシタ     (カレイ目 ササウシノシタ科 シマウシノシタ属) 学名 Zebrias zebrinus  
■拡大画像(有眼側) ■拡大画像(無眼側)
◆ 地方名
オシテニゲヨオ、ゲタ、シマネズリ、シマウシノシタ、シマゲンチヨオ、セキダ、ゼンマイ、タマシタ
◆ 分布
北海道南部から日本列島各地の沿岸、インド〜西太平洋域の熱帯から温帯にかけて分布。水深100m以浅の砂泥底に生息。
◆ 特徴
尾鰭、背鰭、臀鰭が完全につながっている。有眼側は黄褐色で12対の黒褐色の横帯がある。尾鰭は黒く黄色班が散在する。
参照 ツノウシノシタ
◆ 釣り
◆ 料理
シタビラメより味は劣る。料理をする時は、堅い皮を手ではぎとることがポイント。
煮付、空揚げ、ムニエル。
味の評価
カレイ目ササウシノシタ科 トップページへ 元に戻る