メナダ     (ボラ目 ボラ科 メナダ属 ) 学名 Liza haematocheila
↑画像提供鴨葱さん ↑画像提供鴨葱さん
◆ 地方名
アカメ、シュクチ、コスリ、トウブシ、ホソ、メクサリ
◆ 分布
北海道から九州、朝鮮半島、中国大陸、沿海地方に分布する。
濁りの強い内湾浅所〜汽水域にかけて生息する。
◆ 特徴
体色は、背部が青みを帯びた灰色で、腹部は銀白色。近縁のボラに似るが、本種では頭部が縦扁し、脂瞼は眼の前後にわずかにある、上顎の後端は口角部よりはるか後方に達する、吻は短く口辺は紅色を帯びる、受け口のボラに対して下口で唇はやや赤みを帯びる、尾鰭の後縁はボラに比べて浅く湾入するでこと区別できる。成長すると体長1m以上になる。
参照 ボラ
◆ 釣り
狙って釣るというよりボラに混じって釣れることが多い。フッキングしても、ボラと違ってあまり引かない。
◆ 料理
ボラに準ずる。有害異形吸虫のおそれがあるので生食しないほうがよい。
味の評価
ボラ目へ トップページへ 元に戻る