メジナ     (スズキ目 メジナ科 メジナ属) 学名Girella punctata
 ■拡大画像1   ■拡大画像2 (画像提供:豆さん
 地方名
グレ、クロ、クチブト
 分布
日本海では琉球列島を除く北海道以南、大平洋側では千葉県以南、東シナ海、台湾に分布する。磯などの沿岸魚で年中定住して回遊しない。
 特徴
近縁のクロメジナとよく似るが、本種では鱗が細かいこと、基部に暗色点があること、尾鰭の先端が成魚になっても長くならないこと、尾ビレがやや深く湾入することでクロメジナと区別できる。成魚は50〜70cm  
参照 メジナ・クロメジナ比較画像
 釣り
磯釣りではクロダイ(チヌ)と並ぶ人気魚のひとつ。人気の秘密は引きの強さにある。メジナは岩礁帯のサラシを好む。大型のものは3〜4Kある。メジナ釣りはウキ釣が一般的で寄せ餌が決めて、潮の流れを確かめて潮表に寄せ餌を少しづつ投入すると魚が上層に群れで浮いてくるのが見える。そのタナに仕掛けが入るようにウキ下を調整する。アタリはウキが一気に消し込む。大きく合せる必要はなく軽く竿を立てる程度でよい。ハリ掛かりして暴れまわる魚が群れを散らさないように群れから離して取り込むこと。
餌は主にオキアミだが連日釣り人が押し寄せる釣り場ではオキアミに対してやや食傷気味になるのでアミエビを主体にしたりノリエサを使って効果を上げている釣り人もいる。ノリエサを使う場合はコマセに必ずノリを混ぜておくこと。
 料理
メジナは磯魚特有の磯臭さが特に強い魚種である。初夏は特に磯臭いが冬になると徐々に美味しくなる。活きの良いうちに血抜きをし胆のうをつぶさないようにわたを取り除き塩水で腹の中をよく洗うと臭みは残らない。大型は刺身、中・小型は煮付けか塩焼き。
味の評価
スズキ目メジナ科へ トップページへ 元に戻る