メアジ     (スズキ目  アジ科 メアジ属) 学名 Selar crumenophthalmus
■拡大画像
 地方名
トッパク、ドンパク
 分布
本州中部以南、全世界の暖海に分布する。沿岸の中層から水深2000mまでの海底に近い層に生息。
 特徴
体側の中欧に、眼の後方から尾部に至る一本の黄色い縦帯がある。体は側扁し体高が高い。マアジに似るが本種では眼が大きく眼径が吻長より長く稜鱗(ゼンゴ)は側線の直走部に限られる。全長30cm
 釣り
寄せ餌を使った片テンビン仕掛け。
 料理
姿も味もマアジに似ておいしい。脂気があって干物にするとマアジにひけをとらない。
味の評価
スズキ目アジ科へ トップページへ 元に戻る