マルアジ     (スズキ目 アジ科 ムロアジ属) 学名 Decapterus maruadsi 
■拡大画像
 地方名
アオアジ、アカムロ、アオズ、コマタ
 分布
南日本、東シナ海に分布する。内湾からやや沖合いに生息。沿岸から沖合の中〜底層を群遊する。
 特徴
ムロアジ属とマアジ属のいちばんの違いは、マアジと比べて体高は低いが胴体断面が丸い。ムロアジ属には背鰭、臀鰭と尾鰭の間に1対の小離鰭(しょうりき)と呼ばれる小さな鰭があるがマアジ属にはない。尾びれ全体が黄色っぽいこと、稜鱗が全側線直線部を占めることで区別できる。
 釣り
マアジのサビキ釣りに混じり掛かる。
 料理
脂が少なく身がぱさぱさとしていているが夏に脂が乗って美味しくなる。刺身やたたき、塩焼きなど
味の評価
スズキ目アジ科へ トップページへ 元に戻る