カタクチイワシ   (ニシン目  カタクチイワシ科 カタクチイワシ属) 学名 Engraulis japonicus 
■拡大画像1    ■拡大画像2
◆ 地方名
セグロイワシ、タレクチ(萩)
◆ 分布
日本、朝鮮半島、中国大陸に分布。沿岸の表層を大きな群れで泳ぎ回りる。
◆ 特徴
やや円筒状で細長い体型をしており、背は青黒く、腹は銀白色。 マイワシに似ているが、 マイワシよりも下顎が小さく、上顎が前に突出している。
◆ 釣り
夏から秋にかけ湾内に回遊してくればサビキで釣れる。群れを散らさない為寄せ餌をまく。 アタリがあればサオを上げずに追い食いさせると数匹釣れる。
◆ 料理
釣りたてを手開きにしてよく冷水で洗い水気を取り生姜醤油、山葵醤油、ポン酢、酢味噌などで食べると美味しい。 他つみれ、塩焼き、煮物、天麩羅、干物など
味の評価
ニシン目へ トップページへ 元に戻る