ヒラスズキ     (スズキ目 スズキ科 スズキ属) 学名 Lateolabrax latus
■拡大画像
 地方名
モス、ヒラ
 分布
南日本沿岸。日本の固有種とされているが朝鮮半島の南岸には生息すると思われる。
本州中部以南から九州の外洋に面した波の荒い岩礁に生息。
 特徴
近縁のスズキに似るが、本種では尾柄は短く太く、尾鰭後縁の切れ込みは浅く、体高がやや高く、下顎の腹面に鱗があるので区別できる。スズキと違い、淡水域に入る習性はないく暖海性.。小魚を追いかけて食べる肉食魚。
 釣り
ルアーでの人気魚。ポイントはサラシで外洋に面した磯、荒波の押し寄せる岬の先端周辺がよい。ロッドは遠投が利くものがよい。
 ◆ 料理
スズキよりも身が白く臭みもなく上品な味。刺身(アライ)、塩焼き、蒸し物、椀種 
味の評価
スズキ目スズキ科へ トップページへ 元に戻る