アカササノハベラ    (スズキ目 ベラ科 ササノハベラ属) 学名 Pseudolabrus eoethinus 
■拡大画像 ■拡大画像
◆ 地方名
ギザミ、ベラ
◆ 分布
北海道南部以南の日本沿岸広範囲に棲息する。本種と次種は西日本では最も普通のベラ属である。
◆ 特徴
ササノハベラ属は従来1種とされていたが、1997年に本種と次種の2種に分けられた。本種の体は赤みが強く、老成した雄は体の後半部が黄色くなる。眼の下を通る暗色帯は胸鰭基底の上端にとどく。
参照 ベラの見分け方
参照 ホシササノハベラ
◆ 釣り
岩礁地帯でのぶっこみ釣り、投げ釣り、または船でのカワハギやカサゴ釣りの外道で釣れる。
◆ 料理
味は上品でくせがない。塩焼き、煮付け
味の評価
スズキ目ベラ科へ トップページへ 元に戻る