ツクシトビウオ    (ダツ目 トビウオ科 ハマトビウオ属) 学名 Cypselurus heterurus doederleini
■拡大画像
◆ 地方名
カクアゴ(萩)
◆ 分布
北海道南西部以南〜屋久島沿岸以北に分布。
◆ 特徴
カツオ、サンマなどと同様、季節回遊をする魚。 5〜6月頃南方から日本海に入ってきて、5〜7月ころ萩沖にも来遊して沿岸域で産卵します。 卵からふ化した稚魚はしばらく日本海で過ごし、秋になると東シナ海まで南下します。 そして翌年の初夏再び日本海に産卵に帰ってきます。寿命は1年。
◆ 釣り
漁期は5〜7月に刺網、浮刺網、定置網、すくい漁で漁獲する。
◆ 料理
春から秋にかけて出回る。特に春先が美味。鮮度のよいものを刺身にするのが一番美味しい食べ方。
トビウオの中では一番脂もあり美味しい。加熱すると固くなるので煮魚には不向き。
他塩焼、すり身、唐揚げ、干物。また、トビウオの卵は トビッコと呼ばれ、 寿司ネタになる。
味の評価
ダツ目トビウオ科へ トップページへ 元に戻る