ソウシハギ     (フグ目 カワハギ科 ウスバハギ属) 学名 Aluterus scriptus
■拡大画像
◆ 地方名
オキメンボウ、マタベヤチャ
◆ 分布
相模湾以南 水深30m以浅のサンゴ礁にすむ。
◆ 特徴
体はウスバハギよりもさらに長く強く側篇する。
体色は茶褐色で、体中に青色線模様と不規則な黒点が散在する。カワハギ類の中では比較的体や尾ビレが細長い。幼魚は流れ藻につき、倒立して海藻に擬態する。
群れはつくらず単独で生活する。腸に毒をもつことがある。全長75cmになる。
◆ 釣り
◆ 料理
食用とはしない。
味の評価
フグ目カワハギ科へ トップページへ 元に戻る