セトダイ     (スズキ目 イサキ科 ヒゲダイ属) 学名 Hapalogenys mucronatus
■拡大画像(若魚)
◆ 地方名
タモリ、コショウダイ、コロダイ、ビングシ、モミダネ
◆ 分布
南日本。朝鮮半島南部、東シナ海、台湾。大陸棚の砂泥底に生息。
◆ 特徴
下顎下面に多数のひげが密生し体側に5条の幅広い灰褐色の横帯がある。全長30p
◆ 釣り
沿岸のやや深い岩礁域にすみ、夜になると浅場に回遊し、夜釣りで釣れることがある。
◆ 料理
あまり美味くないらしい。塩焼き、煮付け。
味の評価
スズキ目イサキ科へ トップページへ 元に戻る