サヨリ     (ダツ目  サヨリ科 サヨリ属) 学名 Hyporhamphus sajori
■拡大画像
◆ 地方名
クチナガ、ヤマキリ、カンヌキ
◆ 分布
南西諸島と小笠原諸島を除く北海道南部以南、朝鮮半島、台湾に分布。沿岸の表層を群れで遊泳。
◆ 特徴
下顎は長く伸び、先端は赤い。近縁のクルメサヨリとは、 本種の下顎の長さが頭長より明らかに長いことで区別できる。全長40cm。
◆ 釣り
寄せ餌をを用いたウキつり、カゴ釣りも。タナは50cm〜1m と浅く臆病な魚なので群れの手前に仕掛けを入れサオをあおり寄せ餌を振りだして誘う。餌はオキアミ。
◆ 料理
身は淡白、透明感があり歯ごたえはよい。 鮮度が落ちやすいので早めにわたを出し塩水で洗っておくとよい。 三枚におろし昆布じめにして数時間冷蔵庫に入れておくとタンパク質が熟成されうまみが一層引きたつ。 刺身、椀種、焼き物、干物。
味の評価
ダツ目へ トップページへ 元に戻る