オニオコゼ     (カサゴ目 オニオコゼ科 オニオコゼ属) 学名 nimicus japonicus
■拡大画像 ■拡大画像 ■拡大画像
◆ 地方名
オコジ、オコジョ、ヤマノカミ
◆ 分布
本州中部以南〜東シナ海、南シナ海北部。水深200m以浅の砂泥底にすむ。
◆ 特徴
体色や斑紋は、個体による異変が多い。体の後方は即扁するが、頭部は縦扁し、 皮弁が発達している。背びれに16〜18本の棘条があり、その根元には協力な毒を蓄えた毒腺がある。この棘に刺されると、 呼吸困難やけいれんなどの症状を引き起こすこともあるので要注意。25cm
◆ 釣り
底釣りの外道で掛かる。
◆ 料理
味は淡白、フグに似た食感。背びれに毒があるので調理には注意。
刺身は薄造り。皮、肝、胃袋は湯引きをして添える。小ネギ、もみじおろし、ポン酢が合う。 焼き物、蒸し物、椀だね、から揚げ。
味の評価
カサゴ目オニオコゼ科へ トップページへ 元に戻る