オキトラギス     (スズキ目 トラギス科 トラギス属) 学名 Parapercis multifasciata
■拡大画像
◆ 地方名
オキハゼ、アカトラギス、イシブエ、オキノゴ、ケイセグズ、セゴモ、トラハゼ、ホシゴモ
◆ 分布
東京及び新潟以南、朝鮮半島、台湾に分布。やや深い砂泥底に生息。
◆ 特徴
背鰭は後方のものほど長く、軟条部との間に欠刻がない。主鰓蓋骨に1棘がある。体は赤色で下方は黄白色。体側上半に約10条の幅狭い暗赤色横帯があり、2本づつ相接近して対となるのが特徴。
◆ 釣り
アマダイ釣りの外道で掛かる。
◆ 料理
身は淡白でバサバサする。練り製品の材料。天ぷら、フライ。
味の評価
スズキ目トラギス科へ トップページへ 元に戻る