ナンヨウカイワリ     (スズキ目  アジ科 ヨロイアジ属) 学名 Carangoides orthogrammus
■拡大画像
 地方名
 分布
南日本、小笠原諸島。インド洋、太平洋。珊瑚礁などの沿岸浅所から沖合の水深150mくらいまでにすむ。夏から晩秋にかけて山陰沖でもでも見られる。
 特徴
シマアジによく似るが、身体に黄金を散らしたような模様がある。体と背鰭、臀鰭、尾鰭が青みを帯びている。体高は高く、吻端は短い。背鰭第一軟条は長くのびる。成魚は沖合の深みを好む。
 釣り
秋、メジナ狙いの外道として釣れることがある。

←相島でメジナ釣りの外道で掛かる。(35cm)
 料理
カイワリまではいかないが刺身、煮付け、塩焼き。
味の評価
スズキ目アジ科へ トップページへ 元に戻る