メダイ     (スズキ目 メダイ科 メダイ属) 学名 Hyperoglyphe japonica
■拡大画像
◆ 地方名
ダルマ、ダルマダイ、クロマツ、メナ
◆ 分布
北海道南部以南の太平洋沿岸に広く分布する暖海性の魚。
成魚は水深100〜500mの底が岩礁地帯の深海にすむ。
◆ 特徴
体は灰青色で、成長とともに赤みが強くなる。眼が大きく、頭部には鰓蓋部を除いて鱗がない。 内部に鋭い歯をそなえた食道嚢と呼ばれる袋が、のどの奥にある。 幼魚は成魚に比べ体が細めで、体側に虫食い状の斑紋があるが、成長に伴って消える。全長80cm
◆ 釣り
胴付き、餌は魚の切り身、海底に仕掛けを下ろし10m.位上げながら棚を探る。 アタリは強烈、強引に巻き上げないと暴れて逃げる事もある。 メダイは釣れるとヌルヌルを出して持ちにくいのでまぶたの上側に指を入れて持ち上げるとメダイもおとなしくなる。
◆ 料理
身は脂がありやや柔らかく味はあっさりしてどんな調理法にも向いている。 鮮度がおちやすいので早めの調理。新鮮なものは刺身。焼き物、蒸し物、煮付け。みそ漬けが美味。
味の評価
スズキ目メダイ科へ トップページへ 元に戻る