コナガニシ     (前鰓亜綱 新腹足目イトマキボラ科) 学名 Fusinus ferrugineus
■拡大画像 ■拡大画像
◆ 地方名
ヨナキ
◆ 分布
陸奥湾から九州の日本海側に分布。
◆ 特徴
殻全体がカイメンで被われている。

瀬戸内では近年、藻場の減少と乱獲で姿を消してきたために、コナガニシの人工種苗生産に広島県水産試験場(音戸町)が全国で初めて成功し、倉橋町の海で稚貝の放流調査を始めたそうです。
◆ 料理
広島、日美丸さんから「刺身も美味い。炊き込みご飯にするのもよいです」とのこと。
他酒蒸し、煮貝
味の評価
新腹足目イトマキボラ科へ トップページへ 元に戻る