キビレミシマ  (ワニギス亜目 ミシマオコゼ科 ミシマオコゼ属) 学名 Uranoscopus chinensis Guichenot
■拡大画像
◆ 地方名
ムシマミシマ、ミシマジョロ
◆ 分布
南西諸島をのぞく日本各地、東シナ海。〜南シナ海。やや深い海の砂地(10〜50m)
◆ 特徴
本種が新種として発表されて間もない。黄色の斑紋、 へりが白く縁取られた黄色の胸鰭と尾鰭をもつこと、頬部の下にある棘が4本以上ある(ミシマは3本) ことでミシマオコゼと区別できます。
◆ 釣り
イワシや生き餌を使った船釣りで釣れるがアカアマダイ釣りの外道で掛かることもある。
仕掛けはヒラメ、マゴチの仕掛けと同じでよい。
◆ 料理
白身で水っぽいが、新鮮なら刺身になる。出来るならば活きのいいものをフグのように薄造りに。
他には鍋物やうしお汁にも向いている。
味の評価
スズキ目ミシマオコゼ科へ トップページへ 元に戻る