イトヒキアジ     (スズキ目 アジ科 イトヒキアジ属) 学名 Alectis ciliaris
■拡大画像
 地方名
エバアジ、カガミダイ、カガミウオ、カネタタキ
 分布
南日本。全世界の熱帯域。内湾など沿岸の水深100m以浅にすむ。他のアジ科魚類とは区別される。
 特徴
幼魚、若魚は菱形で、体長は体高の1.3倍。背鰭と臀鰭の前方の軟条(ひれの糸)が著しく伸びることが名前の由来になっている。軟条は長く体長の約10倍になる。成長するに従って体高は低くなり体長は1mになる。成魚になると、軟条は消失する。
 釣り
 料理
味はアジに似ているが特有のにおいがある。刺身、塩焼き、煮付けが美味い。
味の評価
スズキ目アジ科へ トップページへ 元に戻る