ハモ     (ウナギ目 ハモ科 ハモ属) 学名 Muraenesox cinereusr
■拡大画像 ■拡大画像
◆ 地方名
ハム、ジャハム、ウニハモ
◆ 分布
本州以南、東シナ海、西太平洋に分布。水深100m以浅の砂泥底や隣接する岩礁に生息。
◆ 特徴
背鰭と臀鰭の縁は黒い。鱗と腹鰭はなく両顎と口蓋部に鋭い犬歯状の歯がある。最大2m
◆ 釣り
狙っては釣れない。砂泥底にすむ魚を狙っているとき掛かることがある。 口が大きく歯が鋭いのでハリスを外さずイケスの上でハリスを切ること。
◆ 料理
身は小骨が多いが白く柔らかく脂気があって風味にこくがある。 ビタミンAの含有量は魚類の中ではウナギに次いで多い。開いて骨切りをしてから調理をする。
湯引き、蒲焼、蒸し物、椀種。
味の評価
ウナギ目へ トップページへ 元に戻る