アカアジ    (スズキ目 アジ科 ムロアジ属) 学名 Decapterus akaadsi 
拡大画像
 地方名
ヒメアジ
 分布
本州中部以南、東シナ海、南シナ海に分布。沿岸の中層、岩礁やサンゴ礁の周辺に生息。
 特徴
尾鰭、背鰭、第二背鰭は赤みを帯びている。ムロアジ類としては体高が高く腹鰭の先端は第二背鰭の起点よりも後方に達する。背鰭と臀鰭の後方に小離鰭(しょうりき)があり、側線の直走部の全域は稜鱗(ゼンゴ)で覆われる。
 釣り
岩礁帯周辺で小さな群れに当たって釣れることもあるが数釣りはできない。
2004年11月23日 尾島沖、水深70m.にて採取
 料理
ムロアジ属のなかでは最も美味しい。刺身でも食べれるがどちらかというと加工向きで干物に向く。他塩焼き、煮付け、フライ。
味の評価
スズキ目アジ科へ トップページへ 元に戻る